JPCERT/CCの職員が行った、過去の講演活動と掲載記事などの一覧をご覧いただけます。
講演依頼は、pr@jpcert.or.jp 広報までご連絡ください。
講演資料一覧はこちら
年月日 | タイトル | |
---|---|---|
![]() |
2017-12-08 |
「インターネットとセキュリティとJPCERT/CC」 早稲田大学 「サイバー攻撃対策技術の基礎」ゲスト講演
|
![]() |
2017-11-28 |
「日本が直面しているセキュリティ・リスク、そして、求められる取り組み」 CheckPoint Experience Japan
|
![]() |
2017-11-22 |
「サイバー攻撃の最新動向とその対処」 京都府サイバーテロ対策連絡会総会
|
![]() |
2017-11-21 |
「サイバー攻撃の最新動向と対応」 大日本印刷グループ社内セミナー
|
![]() |
2017-11-20 |
「IoTをとりまくセキュリティの現状と課題」 第9回TCG日本支部公開ワークショップ
|
![]() |
2017-10-07 |
「セキュアプログラミング Web アプリケーション(演習)」 東京電機大学 国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)「セキュアシステム設計・開発
|
![]() |
2017-10-06 |
「つながるインシデントvs つなげる対応」 情報セキュリティワークショップin越後湯沢2017
|
![]() |
2017-10-05 |
「最近の海外でのサイバー攻撃によるインフラ被害 ~制御システムを中心に~」 明治大学国際総合研究所 第4回サイバーセキュリティ政策に関する研究会
|
![]() |
2017-10-02 |
「アーティファクト分析とサイバー攻撃対応」 警察大学校研修
|
![]() |
2017-09-25 |
「職業的情報学 I」 「情報共有による脅威へのリスク低減~ 製品が引き起こすサイバーセキュリティの課題を例に考える~」 DNV GL 車載セキュリティセミナー
|
![]() |
2017-09-21 |
「もはや境界線では守れないクラウド/IoT時代に求められる新たな制御モデルとCSIRT」 ITmedia Executive PowerBreakfast
|
![]() |
2017-09-20 |
「調査から見えてくるECサイトを取り巻く情報漏えいのリスク」 日経BP社・情報セキュリティ戦略セミナー2017
|
![]() |
2017-09-14 |
「サイバー攻撃の脅威の現状と検討すべき対策~ 通信の特徴から見る課題~」 サイバーセキュリティテクノロジー最前線セミナー
|
![]() |
2017-09-08 |
「Webサイトへのサイバー攻撃に備えて」 平成29-度JR西日本グループCSIRTメンバー向けセキュリティ研修
|
![]() |
2017-08-30 |
「リクルートテクノロジーズが、とあるIT資産管理ソフトウェアの脆弱性を発見し、修正されるまで」 @IT編集部主催セミナー「連日の「深刻な脆弱性」どう向き合い、どう対応するか」
|
![]() |
2017-08-14 |
「グローバルなサイバーセキュリティのおしごと」 セキュリティ・キャンプ全国大会2017
|
![]() |
2017-07-19 |
「サイバー攻撃の動向とその対策」 株式会社サイバー・ソリューションズユーザ総会
|
![]() |
2017-07-19 |
「サイバー攻撃の最新動向とインシデント対応のポイント」 AGS株式会社「サイバー攻撃の脅威セキュリティ対策セミナー」
|
![]() |
2017-07-18 |
「デジタル変革時代のサイバーセキュリティ対策」 Cyber Security Dialogue
|
![]() |
2017-07-07 |
「サイバー攻撃の最新動向とインシデント対応のポイント」 第5回埼玉県自治体ICTセミナー
|
![]() |
2017-07-01 |
「2.3.5 アジア太平洋地域でのCSIRT の動向」 情報セキュリティ白書2017
|
![]() |
2017-06-23 |
「Hardening 1010 Cash FlowにおけるJPCERT/CCについて」 Hardening Project 2017
|
![]() |
2017-06-09 |
「2020-のCSIRT間情報共有 ~王道と覇道~」 Interop Tokyo2017
|
![]() |
2017-06-09 |
「WannaCryがおしえてくれたこと」 Interop Tokyo2017
|
![]() |
2017-06-08 |
「サイバー攻撃の傾向と対応について Open Source Intelligence 概説」 警察大学校
|
![]() |
2017-06-02 |
「実践インシデント対応-侵入された痕跡を発見せよ-」 Internet Week ショーケース
|
![]() |
2017-05-24 |
「APT攻撃への対応体制-インシデントレスポンスの現場から-」 日経BP経営課題解決シンポジウム
|
![]() |
2017-05-23 |
「高等教育機関を狙うサイバー攻撃への対策」 私立大学キャンパスシステム研究会第六分科会
|
![]() |
2017-05-12 |
「サイバー攻撃の動向とその対策」 マネジメントシステム評価センターセミナー
|
![]() |
2017-05-12 |
「サイバー人材 アフリカに必要」 読売新聞社「論点」
|
![]() |
2017-05-10 |
「高度サイバー攻撃(APT)対応のための演習プログラム」 情報セキュリティEXPO IPAブース
|
![]() |
2017-04-26 |
「JPCERT/CCの活動と最近のサイバー攻撃の傾向」 「シマンテック インターネットセキュリティ脅威レポート」記者発表会
|
![]() |
2017-02-24 |
「最近の脅威事例とJPCERT/CCの取り組み」 神奈川県産業技術センターIoTプロジェクトフォーラム
|
![]() |
2017-02-21 |
「JPCERT/CCとサイバー攻撃対応」 警察大学校サイバー捜査研修課「サイバー犯罪(応用)第5期)
|
![]() |
2017-02-17 |
「公共機関等におけるCSRIT構築と運用について」 総合研究大学院大学
|
![]() |
2017-02-14 |
「ビジネスを加速するサイバーセキュリティ戦略」 Microsoft Security Forum パネル
|
![]() |
2017-02-10 |
「情報セキュリティ研修【基礎編】【応用編】」 茨城県神栖市役所職員研修
|
![]() |
2017-02-10 |
「研究機関におけるサイバー攻撃の脅威と対策」 公益財団法人高輝度光科学研究センター
|
![]() |
2017-02-01 |
「情報セキュリティの動向」 Impress R&D「インターネット白書2017」
|
![]() |
2017-01-30 |
「サイバー脅威にさらされる企業に期待される取り組み」 日経BP社経営課題解決シンポジウムセキュリティSpecial
|
![]() |
2017-01-20 |
「情報セキュリティ研修【基礎編】【応用編】」 茨城県神栖市役所職員研修
|