名 称 | 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター (略称:JPCERT/CC) (英文:Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center) |
|
---|---|---|
発 足 | 1996年10月 「コンピュータ緊急対応センター」として発足 | |
設立登記 | 2003年3月 「JPCERTコーディネーションセンター」として設立登記 | |
所 在 地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-4-2 東山ビルディング8階 TEL : 03-6271-8901 FAX : 03-6271-8908 アクセス:JR山手線/京浜東北線/中央線「神田駅」徒歩4分 JR総武快速線「新日本橋駅」徒歩2分 東京メトロ銀座線「三越前駅」徒歩4分 |
|
代表理事 | 菊池 浩明 | |
専務理事 | 歌代 和正 | |
理 事 |
椎木 孝斉(常勤理事) 真鍋 敬士(常勤理事) 村上 憲二(常勤理事) 猪俣 敦夫 岡村 久道 鈴木 裕信 早貸 淳子 前村 昌紀 松尾 正浩 水越 一郎 湯淺 墾道 |
|
監 事 | 丸山 満彦 | (役員体制の一部変更について PDF) |
事業内容 |
|
|
クラス別調査研究受託人件費単価(PDF: 248KB) |
1992 | ボランティアベースの活動開始 コンピュータセキュリティインシデント報告対応業務開始 |
1996-10 | 「コンピュータ緊急対応センター (JPCERT/CC)」 発足 コンピュータセキュリティ関連情報発信開始 国際連携業務開始 |
1998-08 | 国際 CSIRT フォーラム FIRST (Forum of Incident Response and Security Teams) に日本で最初の CSIRT メンバーとして参加加盟 |
2002-03 | APSIRC (アジア太平洋セキュリティインシデント対応会議) フォーラム主催 |
2003-02 | APCERT (アジア太平洋コンピュータ緊急対応チーム) フォーラム発足 APCERT 事務局担当 |
2003-03 | 名称を「JPCERTコーディネーションセンター」に変更し、中間法人として設立登記 |
2003-12 | インターネット定点観測システム (ISDAS) 公開 |
2004-07 | 経済産業省より公示された「ソフトウェア等脆弱性関連情報取扱基準」において、日本国内脆弱性関連情報調整機関として指定を受け、脆弱性関連情報流通業務(情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ運用)開始 |
2005-04 | 早期警戒業務開始 |
2005-08 | JPCERT/CCのスタッフが FIRST 運営委員会メンバーおよび理事に就任 |
2006-12 | 総務省・経済産業省連携事業であるボット対策事業 (サイバークリーンセンター運営) において、「ボットプログラム解析グループ」としての業務開始 |
2007-04 | 「日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会」共同設立(PDF:141KB)、事務局を担当 |
2009-06 | 法人名称を「一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター」に変更 |