JPCERT/CC が発行する情報を迅速にご提供するためのメーリングリストを開設しています。
※制御システムセキュリティのメーリングリストお申込みは、制御システムセキュリティに関する情報提供をご覧ください。
メーリングリストの内容
提供する情報としては以下のものがあります。-
Weekly Report
前の週のセキュリティ関連情報のうち、JPCERT/CC が重要と判断したものを抜粋してまとめたものです。 -
注意喚起
深刻且つ影響範囲の広い脆弱性などに関する情報を告知するための文書です。 -
お知らせ
ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇の前に注意すべき点などを簡単に紹介する文書です。
メールアドレスの登録・削除・変更方法
メールアドレスの登録・削除・変更については、以下の方法をご参照ください。メーリングリストへの設定が正常に行われると、次のヘッダのメールが自動返信されます。
From: announce-admin@jpcert.or.jp
To: (リクエスト元メールアドレス)
メールアドレスを登録する
宛先(To) | announce-ctl@jpcert.or.jp |
件名(Subject) | 空欄 (メールソフトで空欄での送信を許可しないタイプなら任意の1文字を入れてください) |
本文 | subscribe |
※Thunderbirdでのコマンドメール送信例です。
メールアドレスを削除する
宛先(To) | announce-ctl@jpcert.or.jp |
件名(Subject) | 空欄 (メールソフトで空欄での送信を許可しないタイプなら任意の1文字を入れてください) |
本文 | unsubscribe |
※Thunderbirdでのコマンドメール送信例です。
メールアドレスを変更する
宛先(To) | announce-ctl@jpcert.or.jp |
件名(Subject) | 空欄 (メールソフトで空欄での送信を許可しないタイプなら任意の1文字を入れてください) |
本文 | chaddr oldaddress@jpcert.or.jp newaddress@jpcert.or.jp |
※Thunderbirdでのコマンドメール送信例です。
旧アドレスoldaddress@jpcert.or.jpから新アドレスnewaddress@jpcert.or.jpに変更したい場合の例です。
アドレス変更の場合は旧アドレスから送る必要があります。
注意事項 |
●以下のようなメールは処理できません |
①件名にコマンドが書かれているメール ②HTML形式やBase64エンコードされた形式のメール ③コマンド文字列が「全角文字」で書かれているメール |
●電話やFAXでは、メールアドレスの登録・変更・削除などの作業依頼は受け付けておりません。 |
登録・削除・変更の完了をお知らせする自動返信メールが届かない場合は、システム管理(office@jpcert.or.jp)までメールにてお問い合わせください。 |
●メーリングリスト登録後、メール配信が3回続けて失敗するメールアドレスはリストから削除されます |
Weekly Reportや注意喚起等の配信
Weekly Reportや注意喚起等の配信は、次のヘッダのメールで配信されます。
From: info@jpcert.or.jp
To: announce@jpcert.or.jp
留意事項
- ご登録いただいたメールアドレスは本メーリングリストによるメール配信以外の目的で使用されることはありません。
- みなさまが本メーリングリストへ投稿することはできません。
- JPCERT/CC の都合により、予告なしに登録アドレスの変更や削除、メーリングリストサービスの内容変更、運用停止や廃止を行う場合があります。