JPCERT/CCの職員が行った、過去の講演活動と掲載記事などの一覧をご覧いただけます。
講演依頼は、pr@jpcert.or.jp 広報までご連絡ください。
講演資料一覧はこちら
年月日 | タイトル | |
---|---|---|
![]() |
2015-12-11 |
「標的型攻撃時代のインシデントレスポンス」 SBクリエイティブ株式会社 インシデント・レスポンス~標的型攻撃・サイバー犯罪時代の事故前提社会への備え
|
![]() |
2015-12-09 |
「標的型攻撃から重要な情報資産を守るためのベストプラクティス」 日経BP 情報セキュリティ戦略セミナー
|
![]() |
2015-12-08 |
「セキュリティインシデントの傾向から読み解く!マイナンバー等重要情報の取扱い」 株式会社ナノオプト・メディア 今からはじめるマイナンバー対策セミナー
|
![]() |
2015-12-02 |
「IoT 時代と高度サイバー攻撃」 第7回TCG JRF公開セキュリティーワークショップ
|
![]() |
2015-12-02 |
「変化するサイバー攻撃への対応~その防御策を検討するためのポイント~」 企業情報化協会 第10回期グループCIO交流会議
|
![]() |
2015-12-01 |
「2015年サイバーセキュリティ動向」 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 情報セキュリティ講演会
|
![]() |
2015-11-24 |
「サイバーセキュリティ対策の強化に向けた提言」 日本経済団体連合会 情報通信委員会
|
![]() |
2015-11-24 |
「制御システム用ソフトウェアの脆弱性にみる対策に有効な CERT C コーディングルール」 QAC User's Meeting 2015
|
![]() |
2015-11-20 |
「学術機関におけるサイバー攻撃の脅威と対策」 総合研究大学院大学 学内セミナー
|
![]() |
2015-11-19 |
「ログを活用した標的型攻撃の早期発見と分析」 InternetWeek2015
|
![]() |
2015-11-19 |
「高度サイバー攻撃の脅威とその分析」 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 社内セミナー
|
![]() |
2015-11-18 |
「経営におけるセキュリティのインパクト ~基本的な用語解説を交えながら~」 InternetWeek2015
|
![]() |
2015-11-17 |
「標的型攻撃インシデント対応の中で見た現実」 InternetWeek2015
|
![]() |
2015-11-17 |
「標的型攻撃の現状と対策 2015~知らなかったでは済まされない。~パネルディスカッション」
|
![]() |
2015-11-10 |
「制御システムセキュリティの傾向」 月刊計装12月号
|
![]() |
2015-11-04 |
「FISC 安全対策基準にみる高度サイバー攻撃」 FISCセミナー
|
![]() |
2015-11-04 |
「FISC 安全対策基準にみる高度サイバー攻撃」 金融情報システムセンター FISCセミナー
|
![]() |
2015-10-29 |
「[CON4844] Case Studies and Lessons Learned from Certificate Validation Vulnerabilities」 JavaOne2015
|
![]() |
2015-10-28 |
「日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細」 CODE BLUE 2015
|
![]() |
2015-10-17 |
「セキュアプログラミング Webアプリケーション」 東京電機大学 国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)「セキュアシステム設計・開発」
|
![]() |
2015-10-10 |
「サイバー攻撃の最新動向について」 情報セキュリティワークショップin越後湯沢2015
|
![]() |
2015-10-02 |
「高度化するサイバー攻撃、その時企業で何が起こっているのか?」 日経ビジネスイノベーションフォーラム
|
![]() |
2015-09-30 |
「STOP!パスワード使い回し! - 特集最終回、JPCERT が振り返る"対策法"」 マイナビニュース
|
![]() |
2015-09-17 |
「新たな脅威 実態を知り対策を考える」 日経BP 情報セキュリティSummit 2015
|
![]() |
2015-09-15 |
「情報セキュリティ・インシデントの傾向とJPCERT/CC の活動」 日本金融監査協会 特別企画セミナ サイバー・セキュリティとIT ガバナンス
|
![]() |
2015-09-15 |
「PGP 初級編」 日本シーサート協議会 シーサート課題検討SWG
|
![]() |
2015-09-14 |
「標的型攻撃などのサイバー攻撃への備えと対応」 2015 中小企業情報化促進セミナ
|
![]() |
2015-09-09 |
「CSIRT 構築の事例と勘所を知る~“百社百様”ひとつとして同じものはない~」 第32 回 ITmedia エグゼクティブセミナ
|
![]() |
2015-09-07 |
「産業用制御システムのセキュリティについて」 東京海上日動リスクコンサルティング リスクマネジメント最前線
|
![]() |
2015-08-13 -14 |
「Understanding Malware」 セキュリティ・キャンプ全国大会2015 マルウエア分析講義
|
![]() |
2015-08-11 |
「STOP!パスワード使い回し! - パスワードリスト攻撃をご存じですか?」 マイナビニュース
|
![]() |
2015-08-04 |
「標的型攻撃の脅威 実態を知り対策を考える」 ITpro、ITpro Active 標的型攻撃への対策 ―最新トレンドと事例を知り、攻めのIT 経営へ―
|
![]() |
2015-07-17 |
「強いCSIRT 構築は経営目線で~インシデント対応だけではないCSIRT 構築の勘所~」 日経コンピュータ,日経コミュニケーション サイバー攻撃に屈しない企業の砦「強いCSIRT」構築・運用セミナ
|
![]() |
2015-07-15 -17 |
「Java Secure Coding」 「Android Secure Coding」 ThaiCERT PHP/Java/Android Secure Coding Seminar(タイ)
|
![]() |
2015-06-25 |
「標的型攻撃への対応-JPCERT/CC-」 第5回JNSA記者懇談会緊急時事ワークショップ~他人事ではない、サイバー攻撃を受けた組織の選択肢~
|
![]() |
2015-06-16 |
「セキュリティ概論セキュアコーディングその2: 実践」 JASPAR WG
|
![]() |
2015-06-16 |
「セキュリティ概論セキュアコーディングその1:その重要性」 JASPAR WG
|
![]() |
2015-06-11 |
「企業における情報セキュリティ緊急対応体制~組織内CSIRT の必要性~」 Interop2015
|
![]() |
2015-06-05 |
「プロセス産業におけるセキュリティインシデントへの備え」 化学工学会会誌「化学工学」
|
![]() |
2015-05-21 |
「レジストラに関連する脅威事例について」 JPRSユーザ会
|
![]() |
2015-05-13 |
「企業における情報セキュリティ緊急対応体制~組織内CSIRT の必要性~」 情報セキュリティExpo IPAブース
|
![]() |
2015-05-13 |
「サイバーセキュリティ・ソフトウェア企業への期待」 JASPAフェア2015「セキュリティ対策とIoT」
|
![]() |
2015-03-27 |
「サイバー攻撃の傾向と対応への課題」 NTTコミュニケーションズ株式会社情報セキュリティ研修
|
![]() |
2015-03-23 -26 |
「第1回 メールやWeb経由で侵入、端末の乗っ取りを図る」 「第2回 ドメイン管理者の認証情報が狙われる」 「第3回 ポイントは「アカウント管理」と「早期検知」 「第4回 イベントログを精査、攻撃の痕跡を見つける」 「日経BP社ITpro特集記事「Active Directoryが危ない!標的型攻撃から守れ」
|
![]() |
2015-03-17 |
「2020年に向けた我が国の情報課題と企業・生活者の対応策~サイバーセキュリ ティ、個人情報保護、マイナンバー等~」 公益財団法人日本生産性本部情報化推進国民会議情報化シンポジウム・イン・東京
|
![]() |
2015-02-27 |
「最新のサイバーインシデント情勢とログ設定について」 サイバー空間の脅威に対する新潟県産学官民合同対策プロジェクト推進協議会 人材育成・対処能力向上分科会及びサイバー攻撃対策分科会合同分科会
|
![]() |
2015-02-27 |
「未知の脅威とインシデント事後対応の重要性 ~ 転ばぬ先の杖から転んだ後の杖~」 日経BP社ITpro Active製品選択支援セミナー「未知の脅威」への対策
|
![]() |
2015-02-19 |
「サイバーセキュリティ-高度化・複雑化するサイバー攻撃への対応-」 独立行政法人製品評価技術基盤機構
|
![]() |
2015-02-13 |
「セキュリティ担当者が知っておくべきサイバー攻撃の脅威」 一般社団法人日本クレジット協会 平成26年度第6回 カードセキュリティ研究部会
|
![]() |
2015-02-03 |
「2014年の情報セキュリティ動向」 Impress R&D「インターネット白書2015」
|
![]() |
2015-01-22 |
「CSIRT構築の事例と勘所を知る ~“百社百様”ひとつとして同じものはない~」 ITmediaエグゼクティブ勉強会
|