各位
                                                   JPCERT-AT-2017-0022
                                                             JPCERT/CC
                                                            2017-06-14
                  <<< JPCERT/CC Alert 2017-06-14 >>>
    2017年 6月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起
             https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170022.html
I. 概要
マイクロソフトから 2017年 6月のセキュリティ更新プログラムが公開され
ました。本情報には、深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが含
まれています。脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意
のコードが実行される恐れがあります。
脆弱性の詳細は、以下の URL を参照してください。
    2017 年 6 月のセキュリティ更新プログラム
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/releasenotedetail/40969d56-1b2a-e711-80db-000d3a32fc99
[修正された脆弱性 (深刻度「緊急」のセキュリティ更新プログラムを含む)]
※ サポート技術情報 (Microsoft Knowledge Base, KB) は、深刻度「緊急」
のものを挙げています。
    ADV170007
    6月の Flash のセキュリティ更新プログラム
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/ADV170007
    - KB4022730
    CVE-2017-0283
    Windows Uniscribe のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-0283
    - KB3191837, KB3191844, KB3191939, KB3203382, KB3203427, KB4020732,
      KB4020733, KB4020734, KB4020735, KB4020736, KB4022714, KB4022715,
      KB4022717, KB4022718, KB4022719, KB4022722, KB4022724, KB4022725,
      KB4022726, KB4022727, KB4022884, KB4023307
    CVE-2017-0291
    Windows PDF のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-0291
    - KB4022714, KB4022715, KB4022717, KB4022718, KB4022724, KB4022725,
      KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-0292
    Windows PDF のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-0292
    - KB4022714, KB4022715, KB4022717, KB4022718, KB4022724, KB4022725,
      KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-0294
    Windows のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-0294
    - KB4022008, KB4022714, KB4022715, KB4022717, KB4022718, KB4022719,
      KB4022722, KB4022724, KB4022725, KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-8464
    LNK のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8464
    - KB4021903, KB4022714, KB4022715, KB4022717, KB4022718, KB4022719,
      KB4022722, KB4022724, KB4022725, KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-8496
    Microsoft Edge のメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8496
    - KB4022715
    CVE-2017-8497
    Microsoft Edge のメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8497
    - KB4022715
    CVE-2017-8499
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8499
    - KB4022725
    CVE-2017-8517
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8517
    - KB4021558, KB4022714, KB4022715, KB4022725, KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-8520
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8520
    - KB4022725
    CVE-2017-8522
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8522
    - KB4021558, KB4022714, KB4022715, KB4022725, KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-8524
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8524
    - KB4021558, KB4022714, KB4022715, KB4022725, KB4022726, KB4022727
    CVE-2017-8527
    Windows Graphics のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8527
    - KB3191837, KB3191844, KB3191939, KB3203382, KB4022714, KB4022715,
      KB4022717, KB4022718, KB4022719, KB4022722, KB4022724, KB4022725,
      KB4022726, KB4022727, KB4022884, KB4023307
    CVE-2017-8528
    Windows Uniscribe のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8528
    - KB3191828, KB3191848, KB4022717, KB4022718, KB4022719, KB4022722,
      KB4022724, KB4022726, KB4022884
    CVE-2017-8543
    Windows Search のリモートでコードが実行される脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8543
    - KB4022714, KB4022715, KB4022717, KB4022718, KB4022719, KB4022722,
      KB4022724, KB4022725, KB4022726, KB4022727, KB4024402
    CVE-2017-8548
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8548
    - KB4022714, KB4022715, KB4022725, KB4022727
    CVE-2017-8549
    スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2017-8549
    - KB4022714, KB4022715, KB4022725, KB4022727
なお、マイクロソフトによれば、CVE-2017-8464 (緊急)、CVE-2017-8543 (緊急) 、
の脆弱性の悪用を確認しているとのことです。
セキュリティ更新プログラムの早期の適用をご検討ください。
また、今回のセキュリティリリースに関し、すでにサポートが終了している
Microsoft Windows XP および Windows Server 2003 に関するプログラムも
公開されています。詳細は、以下の URL を参照してください。
    2017 年 6 月のセキュリティ更新プログラムに関連するガイダンス
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/4025685
II. 対策
Microsoft Update、もしくは Windows Update などを用いて、セキュリティ更
新プログラムを早急に適用してください。
    Microsoft Update
    http://www.update.microsoft.com/
    Windows Update
    http://windowsupdate.microsoft.com/
    Microsoft Update Catalog
    https://catalog.update.microsoft.com/
なお、すでにサポートが終了している Microsoft Windows XP および Windows Server
2003 に関する更新プログラムは、Microsoft Update Catalog または、以下の URL に
記載してあるダウンロードセンターへのリンクからインストールすることが可能です。
    マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 4025685: 古いプラットフォームのためのガイダンス: 2017 年 6 月 13日
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025687/microsoft-security-advisory-4025685-guidance-for-older-platforms
III. 参考情報
    マイクロソフト株式会社
    2017 年 6 月のセキュリティ更新プログラム
    https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/releasenotedetail/40969d56-1b2a-e711-80db-000d3a32fc99
    マイクロソフト株式会社
    2017 年 6 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
    https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/06/14/201706-security-bulletin/
    マイクロソフト株式会社
    Windows Update: FAQ
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12373/windows-update-faq
    アドビシステムズ株式会社
    Security updates available for Adobe Flash Player
    https://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb17-17.html
    JPCERT/CC
    Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB17-17) に関する注意喚起
    https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170021.html
今回の件につきまして当方まで提供いただける情報がございましたら、ご連絡
ください。
======================================================================
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC)
MAIL: info@jpcert.or.jp
TEL:03-3518-4600       FAX: 03-3518-4602
https://www.jpcert.or.jp/
Topへ