<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2015-04-08 >>>
■03/29(日)〜04/04(土) のセキュリティ関連情報
目 次
【1】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
【2】マルチキャスト DNS (mDNS) 実装が外部からのユニキャストクエリに応答する問題
【3】秀丸エディタにバッファオーバーフローの脆弱性
【4】WordPress 用プラグイン All in One SEO Pack に情報管理不備の脆弱性
【今週のひとくちメモ】NoSQL データベースに対する探索行為について
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2015/wr151401.txt
https://www.jpcert.or.jp/wr/2015/wr151401.xml
【1】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
情報源
US-CERT Current Activity
Mozilla Releases Security Updates for Firefox, Firefox ESR, and Thunderbird
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/31/Mozilla-Releases-Security-Updates-Firefox-Firefox-ESR-and
概要
Mozilla 製品群には、複数の脆弱性があります。結果として、第三者が任意の コードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - Firefox 37.0.1 より前のバージョン - Firefox ESR 31.6 より前のバージョン - Thunderbird 31.6 より前のバージョン この問題は、Mozilla が提供する修正済みのバージョンに該当する製品を更新 することで解決します。詳細については、Mozilla が提供する情報を参照して 下さい。
関連文書 (日本語)
Mozilla Japan
Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ (2015 年 4 月 3 日)
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/
【2】マルチキャスト DNS (mDNS) 実装が外部からのユニキャストクエリに応答する問題
情報源
CERT/CC Vulnerability Note VU#550620
Multicast DNS (mDNS) implementations may respond to unicast queries originating outside the local link
http://www.kb.cert.org/vuls/id/550620
概要
複数のマルチキャスト DNS (mDNS) 実装には、外部からのユニキャストクエリ に応答する問題があります。結果として、遠隔の第三者が、ネットワークに接 続されている機器に関する情報を取得したり、DoS 攻撃の踏み台に使用したり するなどの可能性があります。 対象となる製品 およびバージョンは複数存在します。 以下の回避策のいずれかを適用することで、本問題の影響を軽減することが可 能です。 - mDNS パケット (5353/UDP) をブロックする - mDNS サービスを無効にする 詳細については、開発者や配布元が提供する情報を参照して下さい。
関連文書 (日本語)
Japan Vulnerability Notes JVNVU#98589419
マルチキャスト DNS (mDNS) 実装が外部からのユニキャストクエリに応答する問題
https://jvn.jp/vu/JVNVU98589419/
【3】秀丸エディタにバッファオーバーフローの脆弱性
情報源
Japan Vulnerability Notes JVN#58784309
秀丸エディタにおけるバッファオーバーフローの脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN58784309/
概要
秀丸エディタには、バッファオーバーフローの脆弱性があります。結果として、 遠隔の第三者が、細工された .hmbook ファイルを読み込ませることで、任意の コードを実行する可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - 秀丸エディタ Version 8.51 およびそれ以前 この問題は、サイトー企画が提供する修正済みのバージョンに秀丸エディタを 更新することで解決します。サイトー企画からは、対策版として Version 8.52β9 が提供されています。詳細については、サイトー企画が提供する情報を参照し て下さい。
関連文書 (日本語)
有限会社サイトー企画
秀丸エディタβバージョン改版履歴
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaruhist_pre.html
【4】WordPress 用プラグイン All in One SEO Pack に情報管理不備の脆弱性
情報源
Japan Vulnerability Notes JVN#75615300
WordPress 用プラグイン All in One SEO Pack における情報管理不備の脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN75615300/
概要
WordPress 用プラグイン All in One SEO Pack には、情報管理不備の脆弱性 があります。結果として、パスワードを知らない第三者が、パスワード保護さ れたページの一部を閲覧する可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - All in One SEO Pack Version 2.2.5.1 およびそれ以前 この問題は、Semper Fi Web Design が提供する修正済みのバージョンに All in One SEO Pack を更新することで解決します。また、以下の回避策を適用す ることで本脆弱性の影響を軽減することが可能です。 - 「詳細を自動生成」("Autogenerate Descriptions") 機能を無効にする 詳細については、Semper Fi Web Design が提供する情報を参照して下さい。
関連文書 (英語)
Semper Fi Web Design
All In One SEO Pack Release History
http://semperfiwebdesign.com/blog/all-in-one-seo-pack/all-in-one-seo-pack-release-history/
■今週のひとくちメモ
○NoSQL データベースに対する探索行為について
2015年3月30日、警察庁は『「ビッグデータ」等で利用されている NoSQL デー タベースに対する探索行為について』と題したドキュメントを公開しました。 このドキュメントでは、NoSQL データベースである MongoDB に対する探索行為 の件数が増加した状態のまま 2015年2月以降継続していること、その他の 2種 類の NoSQL データベースに対しても探索行為が増加していること、が指摘さ れています。また、発信元 IP アドレスについては、探索行為の大部分が研究 機関等によって行われているものの、背景や目的が判明しないアクセスも少数 ながら確認されているとのことです。 お使いのデータベース環境へのアクセスが適切に制限されているか、確認する ことをお勧めします。
参考文献 (日本語)
警察庁
「ビッグデータ」等で利用されている NoSQL データベースに対する探索行為について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/detect/pdf/20150330.pdf
■JPCERT/CC からのお願い
-
本レポートに関するお問い合わせは
editor@jpcert.or.jp 宛
にお願い致します。ただし、JPCERT/CC では、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下の URL からご利用いただけます。
https://www.jpcert.or.jp/wr/ -
本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下の URL を参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/announce.html -
JPCERT/CC へのセキュリティインシデントの報告方法については以下の URLを参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/form/