<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2015-03-25 >>>
■03/15(日)〜03/21(土) のセキュリティ関連情報
目 次
【1】OpenSSL に複数の脆弱性
【2】複数の Apple 製品に脆弱性
【3】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
【4】PHP に複数の脆弱性
【5】Drupal に複数の脆弱性
【6】LINE に脆弱性
【7】複数の D-Link 製品に脆弱性
【8】HP ArcSight アプライアンス製品に複数の脆弱性
【今週のひとくちメモ】EMET 5.2 リリース
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2015/wr151201.txt
https://www.jpcert.or.jp/wr/2015/wr151201.xml
【1】OpenSSL に複数の脆弱性
情報源
US-CERT Current Activity
OpenSSL Patches Multiple Vulnerabilities
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/19/OpenSSL-Patches-Multiple-Vulnerabilities
概要
OpenSSL には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、サー ビス運用妨害 (DoS) 攻撃を行ったり、暗号通信を盗聴したりするなどの可能 性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - OpenSSL 1.0.2a より前のバージョン - OpenSSL 1.0.1m より前のバージョン - OpenSSL 1.0.0r より前のバージョン - OpenSSL 0.9.8zf より前のバージョン この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みのバージョン に OpenSSL を更新することで解決します。詳細については、開発者が提供する 情報を参照して下さい。
関連文書 (日本語)
Japan Vulnerability Notes JVNVU#95877131
OpenSSL に複数の脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU95877131/
関連文書 (英語)
OpenSSL Project
OpenSSL Security Advisory [19 Mar 2015]
https://openssl.org/news/secadv_20150319.txt
【2】複数の Apple 製品に脆弱性
情報源
US-CERT Current Activity
Apple Releases Security Update for OS X Yosemite
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/20/Apple-Releases-Security-Update-OS-X-YosemiteUS-CERT Current Activity
Apple Releases Security Updates for Safari
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/18/Apple-Releases-Security-Updates-Safari
概要
複数の Apple 製品には、脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、 任意のコードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - OS X Yosemite v10.10.2 より前のバージョン - Safari 8.0.4 より前のバージョン - Safari 7.1.4 より前のバージョン - Safari 6.2.4 より前のバージョン この問題は、Apple が提供する修正済みのバージョンに該当する製品を更新す ることで解決します。詳細については、Apple が提供する情報を参照して下さ い。
関連文書 (日本語)
Japan Vulnerability Notes JVNVU#93102213
Apple OS X における複数の脆弱性に対するアップデート
https://jvn.jp/vu/JVNVU93102213/Japan Vulnerability Notes JVNVU#99221748
Apple Safari における複数の脆弱性に対するアップデート
https://jvn.jp/vu/JVNVU99221748/
関連文書 (英語)
Apple
About Security Update 2015-003
https://support.apple.com/en-us/HT204563Apple
About the security content of Safari 8.0.4, Safari 7.1.4, and Safari 6.2.4
https://support.apple.com/en-is/HT204560
【3】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
情報源
US-CERT Current Activity
Mozilla Releases Security Updates for Firefox, Firefox ESR, and SeaMonkey
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/20/Mozilla-Releases-Security-Updates-Firefox-Firefox-ESR-and-SeaMonkey
概要
Mozilla 製品群には、複数の脆弱性があります。結果として、第三者が任意の コードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - Firefox 36.0.4 より前のバージョン - Firefox ESR 31.5.3 より前のバージョン - SeaMonkey 2.33.1 より前のバージョン この問題は、Mozilla が提供する修正済みのバージョンに該当する製品を更新 することで解決します。詳細については、Mozilla が提供する情報を参照して 下さい。
関連文書 (日本語)
Mozilla Japan
Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ (2015 年 3 月 20 日)
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/
【4】PHP に複数の脆弱性
情報源
PHP Group
PHP 5.6.7 is available
https://php.net/index.php#id2015-03-20-2PHP Group
PHP 5.5.23 is available
https://php.net/index.php#id2015-03-20-1PHP Group
PHP 5.4.39 Released
https://php.net/index.php#id2015-03-19-2
概要
PHP には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、任意のコー ドを実行するなどの可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - PHP 5.6.7 より前のバージョン - PHP 5.5.23 より前のバージョン - PHP 5.4.39 より前のバージョン この問題は、開発者や配布元が提供する修正済みのバージョンに PHP を更新 することで解決します。詳細については、開発者や配布元が提供する情報を参 照して下さい。
関連文書 (英語)
PHP Group
PHP 5 ChangeLog Version 5.6.7
https://php.net/ChangeLog-5.php#5.6.7PHP Group
PHP 5 ChangeLog Version 5.5.23
https://php.net/ChangeLog-5.php#5.5.23PHP Group
PHP 5 ChangeLog Version 5.4.39
https://php.net/ChangeLog-5.php#5.4.39
【5】Drupal に複数の脆弱性
情報源
US-CERT Current Activity
Drupal Releases Security Updates
https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2015/03/19/Drupal-Releases-Security-Updates
概要
Drupal には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、認証 を回避して他のユーザとしてアクセスするなどの可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - Drupal 6.35 より前の 6 系のバージョン - Drupal 7.35 より前の 7 系のバージョン この問題は、Drupal が提供する修正済みのバージョンに Drupal を更新する ことで解決します。詳細については、Drupal が提供する情報を参照して下さ い。
関連文書 (英語)
Drupal Security advisories
Drupal Core - Moderately Critical - Multiple Vulnerabilities - SA-CORE-2015-001
https://www.drupal.org/SA-CORE-2015-001
【6】LINE に脆弱性
情報源
Japan Vulnerability Notes JVN#41281927
LINE における意図しないアプリ内関数が呼び出される脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN41281927/
概要
LINE には、脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、中間者攻撃を行 うことによって情報を取得するなどの可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - Android 版 LINE バージョン 5.0.2 およびそれ以前 - iOS 版 LINE バージョン 5.0.0 およびそれ以前 この問題は、LINE 株式会社が提供する修正済みのバージョンに LINE を更新す ることで解決します。詳細については、LINE 株式会社が提供する情報を参照し て下さい。
関連文書 (日本語)
LINE 公式ブログ
<セキュリティ情報>LINEの脆弱性と修正完了に関するお知らせ
http://official-blog.line.me/ja/archives/24809761.html
【7】複数の D-Link 製品に脆弱性
情報源
CERT/CC Vulnerability Note VU#377348
D-Link DCS-93xL model family allows unrestricted upload
https://www.kb.cert.org/vuls/id/377348CERT/CC Vulnerability Note VU#184100
D-Link DAP-1320 Rev Ax is vulnerable to a command injection
https://www.kb.cert.org/vuls/id/184100
概要
複数の D-Link 製品には、脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、 任意のコードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - DCS-930L A1 v1.12 より前のバージョン - DCS-931L A1 v1.07 より前のバージョン - DCS-932L A1 v1.10 より前のバージョン - DCS-933L A1 v1.07 より前のバージョン - DAP-1320 Ax v1.21b01 より前のバージョン この問題は、該当する製品のファームウェアを D-Link が提供する修正済みの バージョンに更新することで解決します。詳細については、D-Link が提供する 情報を参照して下さい。
関連文書 (日本語)
Japan Vulnerability Notes JVNVU#97897252
D-Link DCS-93xL シリーズにファイルアップロードの脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU97897252/Japan Vulnerability Notes JVNVU#98312907
D-Link DAP-1320 Rev Ax に OS コマンドインジェクションの脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU98312907/
関連文書 (英語)
D-Link
DCS-931L - Allows Authenticated User Unrestricted File Upload - CSRF - FW 1.04 and Older
http://securityadvisories.dlink.com/security/publication.aspx?name=SAP10049D-Link
DAP-1320 - Rev Ax - Command Injection - FW 1.11
http://securityadvisories.dlink.com/security/publication.aspx?name=SAP10050
【8】HP ArcSight アプライアンス製品に複数の脆弱性
情報源
CERT/CC Vulnerability Note VU#868948
HP ArcSight contains multiple vulnerabilities
https://www.kb.cert.org/vuls/id/868948
概要
HP ArcSight アプライアンス製品には、複数の脆弱性があります。結果として、 ログイン可能なユーザが、任意のコードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - HP ArcSight Enterprise Security Manager (ESM) v6.8c より前のバージョン - HP ArcSight Logger v6.0P1 より前のバージョン この問題は、HP が提供する修正済みのバージョンに該当する製品を更新するこ とで解決します。詳細については、HP が提供する情報を参照して下さい。
関連文書 (日本語)
Japan Vulnerability Notes JVNVU#99249829
HP ArcSight アプライアンス製品に複数の脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU99249829/
関連文書 (英語)
HP Support Center
HPSBGN03249 rev.1 - HP ArcSight Enterprise Security Manager and Logger, Multiple Remote Vulnerabilities
https://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c04562193
■今週のひとくちメモ
○EMET 5.2 リリース
2015年3月18日、Microsoft は、Windows 上で動作するアプリケーションの脆 弱性の影響を緩和するためのツール (Enhanced Mitigation Experience Toolkit: 以下 EMET) の新バージョン EMET 5.2 をリリースしました。 EMET 5.2 では、コードハイジャックを検出/遮断する機能や、Attack Surface Reduction (ASR) の機能などが強化されています。
参考文献 (日本語)
マイクロソフト 日本のセキュリティチーム
EMET 5.2 公開しました
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2015/03/18/emet-5-2-released.aspxマイクロソフト セキュリティ TechCenter
Enhanced Mitigation Experience Toolkit
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/jj653751
■JPCERT/CC からのお願い
-
本レポートに関するお問い合わせは
editor@jpcert.or.jp 宛
にお願い致します。ただし、JPCERT/CC では、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下の URL からご利用いただけます。
https://www.jpcert.or.jp/wr/ -
本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下の URL を参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/announce.html -
JPCERT/CC へのセキュリティインシデントの報告方法については以下の URLを参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/form/