2000年1月24日、科学技術庁の Web ページが改ざんされる事件が起こり ました。中央省庁の Web ページが外部からの不正アクセスによって改 ざんされたことが大々的に報道された初めてのケースとなりました。 科学技術庁の Web ページ改ざん事件の後、他省庁においても同様の 事件が相次ぎました。これら一連の政府関連省庁に対する不正アクセス 事件は、中央省庁における当時の情報セキュリティに関する取組みが、 必ずしも十分ではないことを明らかにしました。 この事件の影響もあり、2000年2月29日、政府は内閣官房に「情報セキュ リティ対策推進室」(現: 情報セキュリティセンター) を設置しました。
参考文書(日本語)
-
内閣官房情報セキュリティセンター
http://www.nisc.go.jp/
-
内閣官房情報セキュリティセンター
情報セキュリティ戦略元年 - わが国の情報セキュリティ政策の現状 -
http://www.nisc.go.jp/isd/2007/pdf/overview_presentation.pdf
Weekly Report 2007-05-16号 に掲載