6月に発行されたISO/IEC TR 5895:2022の開発に貢献したJPCERT/CCのスペシャリストに国際規格開発賞
2022年6月にISO/IEC TR 5895:2022 Cybersecurity — Multi-party coordinated vulnerability disclosure and handlingが発行されました。この文書では、脆弱性に関する情報の開示において、脆弱性の影響が共通するコンポーネントの利用を通じて、複数の開発者が提供する複数の製品などに及ぶ場合における望ましい取り扱いのあり方を論じ、また、関連する基本概念を整理しています。
ISO/IEC TR 5895:2022 Cybersecurity — Multi-party coordinated vulnerability disclosure and handling
https://www.iso.org/standard/81807.html
本文書の開発には、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)早期警戒グループ国際連携スペシャリスト伊藤 智貴が Co-editorとして参加し、JPCERT/CCにおける脆弱性関連情報の収集・調整・公表の知見を文書に反映いたしました。この貢献により伊藤には一般社団法人 情報処理学会 情報規格調査会から2022年7月に「国際規格開発賞」が授与されました。

国際規格開発賞:
一般社団法人 情報処理学会 情報規格調査会が1995年度から行っている表彰制度で、IS(国際規格:International Standard)、TS(標準仕様書:Technical Specifications)、TR(標準報告書:Technical Reports)、AmendmentおよびCorrigendumを含む新規または改版の開発に関するProject EditorまたはProject Co-Editorとして公式に登録され、国際規格発行に顕著な貢献があったと認められる者に贈呈されています。
https://www.itscj-ipsj.jp/hyosyo_02.html