
注意喚起
深刻で影響範囲の広い、情報セキュリティ上の脅威など最新のセキュリティ情報を配信。
-
2025-10-01
[更新] Cisco ASAおよびFTDにおける複数の脆弱性(CVE-2025-20333、CVE-2025-20362)に関する注意喚起 -
2025-09-10
[公開] Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性(APSB25-85)に関する注意喚起 -
2025-09-10
[公開] 2025年9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 -
2025-08-29
[更新] Citrix Netscaler ADCおよびGatewayの脆弱性(CVE-2025-7775)に関する注意喚起 -
2025-08-18
[更新] トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品における複数のOSコマンドインジェクションの脆弱性に関する注意喚起 -
2025-08-13
[公開] 2025年8月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起
脆弱性関連情報
ソフトウェアなどの脆弱性と対策情報をJVNより提供しています。
- 2025-10-10 12:15 Draytek製Vigorルーターにおける初期化されていないリソース使用の脆弱性
- 2025-10-10 12:00 バッファロー製NAS Navigator2における引用符で囲まれていないファイルパスの脆弱性
- 2025-10-10 11:10 Hitachi Energy製Asset Suiteにおけるログ出力内容の不適切な無害化の脆弱性
- 2025-10-10 11:10 複数のRockwell Automation製品におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性
- 2025-10-09 14:45 複数のHTTP/2サーバー実装におけるストリームリセット処理の不備(CVE-2025-8671)
- 2025-10-09 13:00 三菱電機製FA製品のEthernet機能におけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性
Weekly Report
JPCERT/CCが得たセキュリティ関連情報のうち、重要と判断したものをまとめています。
JPCERT/CCからのお知らせ
資料公開、プレスリリース、採用、公募、情報を配信しています。
- 2025-09-30 CyberNewsFlash「Cisco ASA、FTD、IOS、IOS XEおよびIOS XRにおける任意のコード実行の脆弱性(CVE-2025-20363)について」
- 2025-09-19 JPCERT/CC Eyes「解説:脆弱性関連情報取扱制度の運用と今後の課題について(後編)~脆弱性悪用情報のハンドリングと今後の課題~」
- 2025-09-12 JPCERT/CC Eyes「解説:脆弱性関連情報取扱制度の運用と今後の課題について(前編)~公益性のある脆弱性情報開示とは何か~」
- 2025-09-11 JPCERT/CC Eyes「TSUBAMEレポート Overflow(2025年4~6月)」
- 2025-09-11 JPCERT/CC インターネット定点観測レポート[2025年4月1日~2025年6月30日]