JPCERT-WR-2025-0416
JPCERT/CC
2025-04-16
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2025-04-16 >>>
■04/06(日)〜04/12(土) のセキュリティ関連情報
目 次
【1】Joomla!に複数の脆弱性
【2】BizRobo!に複数の脆弱性
【3】TP-Link製Deco BE65 ProにOSコマンドインジェクションの脆弱性
【4】GitLabに複数の脆弱性
【5】トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品に脆弱性
【6】 複数のマイクロソフト製品に脆弱性
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
【1】Joomla!に複数の脆弱性
情報源
https://www.joomla.org/announcements/release-news/5925-joomla-5-2-6-security-release.html
概要
Joomla!には、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://developer.joomla.org/security-centre/964-20250402-core-mfa-authentication-bypass.html
【2】BizRobo!に複数の脆弱性
情報源
概要
オープン株式会社が提供するBizRobo!には、複数の脆弱性があります。この問題は、バージョンアップまたはワークアラウンドを実施することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://knowledge.bizrobo.com/hc/ja/articles/39951710517145
【3】TP-Link製Deco BE65 ProにOSコマンドインジェクションの脆弱性
情報源
概要
TP-Link製Deco BE65 ProにOSコマンドインジェクションの脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのファームウェアに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.tp-link.com/jp/support/download/deco-be65-pro/#Firmware
【4】GitLabに複数の脆弱性
情報源
https://about.gitlab.com/releases/2025/04/09/patch-release-gitlab-17-10-4-released/
概要
Gitlabには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
【5】トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品に脆弱性
情報源
概要
トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品には、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
【6】 複数のマイクロソフト製品に脆弱性
情報源
概要
複数のマイクロソフト製品には、脆弱性があります。同社は、今回修正された一部の脆弱性を悪用する攻撃をすでに確認しているとのことです。この問題は、Microsoft Updateなどを用いて、更新プログラムを適用することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://msrc.microsoft.com/blog/2025/04/202504-security-update/
■JPCERT/CCからのお願い
-
本レポートに関するお問い合わせは
ew-info@jpcert.or.jp 宛
にお願い致します。ただし、JPCERT/CCでは、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下のURLからご利用いただけます。
https://www.jpcert.or.jp/wr/ -
本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下のURLを参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/announce.html -
JPCERT/CCへのセキュリティインシデントの報告方法については以下のURLを参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/form/