JPCERT コーディネーションセンター

Weekly Report 2025-10-22号

JPCERT-WR-2025-1022
JPCERT/CC
2025-10-22

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2025-10-22 >>>

■10/12(日)〜10/18(土) のセキュリティ関連情報

目 次

【1】複数のSAP製品に脆弱性

【2】desknet's NEOに複数の脆弱性

【3】ChatLuckに複数の脆弱性

【4】複数のF5製品に脆弱性

【5】複数のMozilla製品に脆弱性

【6】Google Chromeに解放済みメモリの使用の脆弱性

【7】JPCERT/CCが2025年7月-9月分の「JPCERT/CC 四半期レポート」を公開

【8】複数のマイクロソフト製品に脆弱性

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

【1】複数のSAP製品に脆弱性

情報源

https://support.sap.com/ja/my-support/knowledge-base/security-notes-news/october-2025.html

概要

複数のSAP製品には、脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

【2】desknet's NEOに複数の脆弱性

情報源

https://jvn.jp/jp/JVN90757550/

概要

株式会社ネオジャパンが提供するグループウェア「desknet's NEO」には、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することなどで解決します。なお、クラウド版は開発者にてすでに修正済みです。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.desknets.com/neo/support/mainte/17475/

【3】ChatLuckに複数の脆弱性

情報源

https://jvn.jp/jp/JVN13030751/

概要

株式会社ネオジャパンが提供するビジネスチャットツール「ChatLuck」には、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。なお、クラウド版は開発者にてすでに修正済みです。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.chatluck.com/support/package/mainte/pchatluck-製品における、複数のセキュリティ上の問題に/

【4】複数のF5製品に脆弱性

情報源

https://my.f5.com/manage/s/article/K000154696

概要

F5は、2025年10月15日(現地時間)、BIG-IP製品の開発環境やエンジニアリングナレッジ管理プラットフォームに攻撃者が侵入し、ファイルを流出させた事実を本年8月に確認していたことを公表しました。流出したファイルには、BIG-IP製品のソースコードの一部やBIG-IPで対応中の未公表脆弱性に関する情報が含まれていたとのことです。同社は同日、BIG-IP、F5OS、BIG-IP Next for Kubernetes、BIG-IQ、およびAPMクライアント向けのアドバイザリを公表しており、迅速なアップデートをユーザーに推奨しています。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://my.f5.com/manage/s/article/K000156572

【5】複数のMozilla製品に脆弱性

情報源

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-81/

概要

複数のMozilla製品には、脆弱性があります。Firefox、Firefox ESR、Thunderbirdが影響を受けます。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-82/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-83/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-84/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-85/

【6】Google Chromeに解放済みメモリの使用の脆弱性

情報源

https://chromereleases.googleblog.com/2025/10/stable-channel-update-for-desktop_14.html

概要

Google Chromeには解放済みメモリの使用の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

【7】JPCERT/CCが2025年7月-9月分の「JPCERT/CC 四半期レポート」を公開

情報源

https://www.jpcert.or.jp/qr/2025/QR_FY2025-Q2.pdf

概要

JPCERT/CCは、2025年7月から9月分の四半期レポートを公開しました。JPCERT/CCが報告を受けたインシデントの統計や事例をはじめ、国内外の活動についてまとめています。

【8】複数のマイクロソフト製品に脆弱性

情報源

https://www.jpcert.or.jp/at/2025/at250022.html

概要

複数のマイクロソフト製品には、脆弱性があります。マイクロソフトは、今回修正された一部の脆弱性を悪用する攻撃をすでに確認しているとのことです。この問題は、Microsoft Updateなどを用いて、更新プログラムを適用することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.microsoft.com/en-us/msrc/blog/2025/10/202510-security-update/

■JPCERT/CCからのお願い

  • 本レポートに関するお問い合わせは ew-info@jpcert.or.jp 宛 にお願い致します。ただし、JPCERT/CCでは、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下のURLからご利用いただけます。
    https://www.jpcert.or.jp/wr/
  • 本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/announce.html
  • JPCERT/CCへのセキュリティインシデントの報告方法については以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/form/

Topへ

Topへ
最新情報(RSSメーリングリストTwitter