JPCERT コーディネーションセンター

Weekly Report 2025-07-30号

JPCERT-WR-2025-0730
JPCERT/CC
2025-07-30

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2025-07-30 >>>

■07/20(日)〜07/26(土) のセキュリティ関連情報

目 次

【1】TP-Link製Archer C1200にクリックジャッキングの脆弱性

【2】SonicWall SMA100シリーズに複数の脆弱性

【3】Google Chromeに複数の脆弱性

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

【1】TP-Link製Archer C1200にクリックジャッキングの脆弱性

情報源

https://jvn.jp/jp/JVN39913189/

概要

TP-Link製Archer C1200には、クリックジャッキングの脆弱性があります。開発者によると、当該製品はサポートを終了しており、該当製品の使用停止および後継製品への移行が推奨されています。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.tp-link.com/us/support/faq/4539/

【2】SonicWall SMA100シリーズに複数の脆弱性

情報源

https://psirt.global.sonicwall.com/vuln-detail/SNWLID-2025-0014

概要

SonicWallが提供するSMA100シリーズには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://psirt.global.sonicwall.com/vuln-detail/SNWLID-2025-0012

【3】Google Chromeに複数の脆弱性

情報源

https://chromereleases.googleblog.com/2025/07/stable-channel-update-for-desktop_22.html

概要

Google Chromeには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

■JPCERT/CCからのお願い

  • 本レポートに関するお問い合わせは ew-info@jpcert.or.jp 宛 にお願い致します。ただし、JPCERT/CCでは、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下のURLからご利用いただけます。
    https://www.jpcert.or.jp/wr/
  • 本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/announce.html
  • JPCERT/CCへのセキュリティインシデントの報告方法については以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/form/

Topへ

Topへ
最新情報(RSSメーリングリストTwitter