JPCERT コーディネーションセンター

Weekly Report 2025-02-13号

JPCERT-WR-2025-0213
JPCERT/CC
2025-02-13

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2025-02-13 >>>

■02/02(日)〜02/08(土) のセキュリティ関連情報

目 次

【1】複数のCisco製品に脆弱性

【2】Defense Platform Home Editionに複数の脆弱性

【3】Google Chromeに複数の脆弱性

【4】複数のMozilla製品に脆弱性

【5】内閣サイバーセキュリティセンターが「DDoS 攻撃への対策について(注意喚起)」を公開

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

【1】複数のCisco製品に脆弱性

情報源

https://sec.cloudapps.cisco.com/security/center/content/CiscoSecurityAdvisory/cisco-sa-ise-multivuls-FTW9AOXF

概要

Ciscoは同社製品における脆弱性に関するアドバイザリを計8件(Critical 1件、High 1件、Medium 6件)公開しました。対象は多岐にわたります。影響を受ける製品、バージョンなどの詳細は開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://sec.cloudapps.cisco.com/security/center/publicationListing.x

【2】Defense Platform Home Editionに複数の脆弱性

情報源

https://jvn.jp/jp/JVN66673020/

概要

ハミングヘッズ株式会社が提供するDefense Platform Home Editionには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

関連文書

https://www.hummingheads.co.jp/dep/storelist/

【3】Google Chromeに複数の脆弱性

情報源

https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop.html

概要

Google Chromeには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

【4】複数のMozilla製品に脆弱性

情報源

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-07/

概要

複数のMozilla製品には、脆弱性があります。Firefox、Firefox ESR、Thunderbird、およびThunderbird ESRが影響を受けます。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参考にしてください。

関連文書

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-08/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-09/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-10/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2025-11/

【5】内閣サイバーセキュリティセンターが「DDoS 攻撃への対策について(注意喚起)」を公開

情報源

https://www.nisc.go.jp/pdf/news/press/20250204_ddos.pdf

概要

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、2024年12月から2025年1月の年末年始にかけて相次いだDDoS攻撃を受け、各事業者、各インターネット利用者に対して注意喚起を公開しました。本文書に記載された事項を参照の上、リスク低減に向けたセキュリティ対策を進めてください。

■JPCERT/CCからのお願い

  • 本レポートに関するお問い合わせは ew-info@jpcert.or.jp 宛 にお願い致します。ただし、JPCERT/CCでは、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下のURLからご利用いただけます。
    https://www.jpcert.or.jp/wr/
  • 本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/announce.html
  • JPCERT/CCへのセキュリティインシデントの報告方法については以下のURLを参照してください。
    https://www.jpcert.or.jp/form/

Topへ

Topへ
最新情報(RSSメーリングリストTwitter