<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2007-10-17 >>>
■10/07(日)〜10/13(土) のセキュリティ関連情報
目 次
【1】2007年10月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急4件含) について
【2】「OpenSSL にバッファオーバーフローの脆弱性」に関する追加情報
【3】複数のバッファロー製ルータにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
【4】VMware 製品に複数の脆弱性
【5】BrightStor ARCserve Backup に複数の脆弱性
【6】X Font Server に整数オーバーフローの脆弱性
【7】HPLIP パッケージの hpssd デーモンに脆弱性
【8】MouseoverDictionary に脆弱性
【今週のひとくちメモ】Java 修正プログラム同時リリース
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※PGP署名付きテキスト版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2007/wr074001.txt
https://www.jpcert.or.jp/wr/2007/wr074001.xml
【1】2007年10月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急4件含) について
情報源
US-CERT Technical Cyber Security Alert TA07-282A
Microsoft Updates for Multiple Vulnerabilities
http://www.us-cert.gov/cas/techalerts/TA07-282A.htmlUS-CERT Cyber Security Alert SA07-282A
Microsoft Updates for Multiple Vulnerabilities
http://www.us-cert.gov/cas/alerts/SA07-282A.htmlCIAC Bulletin S-004
Vulnerability in Kodak Image Viewer
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-004.shtmlCIAC Bulletin S-005
Security Update for Outlook Express and Windows Mail
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-005.shtmlCIAC Bulletin S-006
Cumulative Security Update for Internet Explorer
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-006.shtmlCIAC Bulletin S-007
Vulnerability in Windows SharePoint Services 3.0 and Office SharePoint Server 2007
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-007.shtmlCIAC Bulletin S-008
Vulnerability in Microsoft Word
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-008.shtmlCIAC Bulletin S-009
Vulnerability in RPC
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-009.shtml
概要
Microsoft 製品には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第 三者が任意のコードを実行したり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を行っ たりする可能性があります。 詳細については、Microsoft が提供する情報を参照してください。 この問題は、Microsoft Update、Windows Update などを用いて、セキュ リティ更新プログラムを適用することで解決します。
関連文書 (日本語)
2007 年 10 月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-oct.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-055 - 緊急
Kodak Image Viewer の脆弱性により、リモートでコードが実行される (923810)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-055.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-056 - 緊急
Outlook Express および Windows メール用の累積的なセキュリティ更新プログラム (941202)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-056.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-057 - 緊急
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (939653)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-057.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-058 - 重要
RPC の脆弱性により、サービス拒否が起こる (933729)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-058.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-059 - 重要
Windows SharePoint Services 3.0 および Office SharePoint Server 2007 の脆弱性により、SharePoint サイトで特権の昇格が起こる (942017)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-059.mspxマイクロソフト セキュリティ情報 MS07-060 - 緊急
Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (942695)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-060.mspxJapan Vulnerability Notes JVNTA07-282A
Microsoft 製品における複数の脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNTA07-282A/index.htmlJPCERT/CC Alert 2007-10-10
2007年10月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 4件含) に関する注意喚起
http://www.jpcert.or.jp/at/2007/at070021.txt@police
マイクロソフト社のセキュリティ修正プログラムについて(MS07-055,056,057,058,059,060)(10/11)
http://www.cyberpolice.go.jp/important/2007/20071011_195327.html
【2】「OpenSSL にバッファオーバーフローの脆弱性」に関する追加情報
情報源
OpenSSL
OpenSSL Security Advisory [12-Oct-2007]
http://www.openssl.org/news/secadv_20071012.txt
概要
JPCERT/CC REPORT 2007-10-11 号【2】で紹介した「OpenSSL にバッファ オーバーフローの脆弱性」に関する追加情報です。 OpenSSL プロジェクトはこの問題の修正を含むアップデートとして OpenSSL 0.9.8f を公開しました。詳細については、OpenSSL プロジェ クトが提供する情報を参照してください。
関連文書 (日本語)
JPCERT/CC REPORT 2007-10-11
【2】OpenSSL にバッファオーバーフローの脆弱性
http://www.jpcert.or.jp/wr/2007/wr073901.html#2
【3】複数のバッファロー製ルータにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
情報源
Japan Vulnerability Notes JVN#71872818
AirStation WZR-RS-G54 および AirStation WZR-RS-G54HP におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN%2371872818/index.html
概要
複数のバッファロー製ルータには、クロスサイトリクエストフォージェ リの脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が、ウェブ設定画面 にログインした状態の管理者に悪意あるページを読み込ませることで、 パスワードなどの設定を変更する可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - WZR-RS-G54 ファームウェア Ver.2.46 およびそれ以前 - WZR-RS-G54HP ファームウェア Ver.2.43 およびそれ以前 - WHR2-G54V ファームウェア Ver.2.42 およびそれ以前 - BHR-4RV ファームウェア Ver.2.46 およびそれ以前 この問題は、バッファローが提供する修正済みのバージョンに該当する 製品のファームウェアを更新することで解決します。詳細については、 バッファローが提供する情報を参照してください。
関連文書 (日本語)
バッファロー お客様への大切なお知らせ
WZR-RS-G54HP、WZR-RS-G54、WHR2-G54V、BHR-4RV製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性についての、お知らせとお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20071015.html独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター
JVN#71872818 「AirStation WZR-RS-G54」および「AirStation WZR-RS-G54HP」におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2007/JVN_71872818.html独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター
「AirStation WZR-RS-G54」および「AirStation WZR-RS-G54HP」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起について
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/200710_AirStation.html
【4】VMware 製品に複数の脆弱性
情報源
CIAC Bulletin S-011
VMware Security Updates
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-011.shtml
概要
VMware 製品には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者 が任意のコードを実行するなどの可能性があります。 対象となる製品はおよびバージョンは以下の通りです。 - VMware Workstation 5.5.5 より前のバージョン - VMware Workstation 6.0.0 - VMware Player 1.0.5 より前のバージョン - VMware Player 2.0.0 - VMware ACE 1.0.4 より前のバージョン - VMware ACE 2.0.0 - VMware Server 1.0.4 より前のバージョン - upgrade patch 8 より前の VMware ESX 2.0.2 (Build# 52650) - upgrade patch 8 より前の VMware ESX 2.1.3 (Build# 53228) - upgrade patch 13 より前の VMware ESX 2.5.3 (Build# 52488) - upgrade patch 10 より前の VMware ESX 2.5.4 (Build# 53326) - ESX-4809553、ESX-1001204、ESX-1001206、ESX-1001212、 ESX-1001205、ESX-1001207、ESX-1001208、ESX-1001209、 ESX-1001210、ESX-1001211 の各パッチ未適用の VMware ESX 3.0.0 - ESX-8258730、ESX-1001213、ESX-1001691、ESX-1001723、 ESX-1001214、ESX-1001692、ESX-1001693、ESX-1001694、 ESX-8253547、ESX-8567382 の各パッチ未適用の VMware ESX 3.0.1 - ESX-1001725、ESX-1001731、ESX-1001726、ESX-1001727、 ESX-1001728、ESX-1001729、ESX-1001730 の各パッチ未適用の VMware ESX 3.0.2 この問題は、VMware 社が提供する修正済みのバージョンに該当する製 品を更新するすることで解決します。詳細については、VMware 社が提 供する情報を参照してください。
関連文書 (英語)
VMware Security Advisory VMSA-2007-0006
Critical security updates for all supported versions of VMware ESX Server, VMware Server, VMware Workstation, VMware ACE, and VMware Player
http://lists.vmware.com/pipermail/security-announce/2007/000001.htmlVMware Download Center
Downloads
http://www.vmware.com/download/
【5】BrightStor ARCserve Backup に複数の脆弱性
情報源
CERT/CC Current Activity Archive
CA BrightStor ARCserve Backup Vulnerabilities
http://www.us-cert.gov/current/archive/2007/10/12/archive.html#ca_brightstor_arcserve_backup_vulnerabilities
概要
CA の BrightStor ARCserve Backup には、複数の脆弱性があります。 結果として、遠隔の第三者がサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を行ったり、 任意のコードを実行したりする可能性があります。 対象となる製品およびバージョンは以下の通りです。 - BrightStor ARCserve Backup r11.5 - BrightStor ARCserve Backup r11.1 - BrightStor ARCserve Backup r11 for Windows - BrightStor Enterprise Backup r10.5 - BrightStor ARCserve Backup v9.01 - CA Server Protection Suite r2 - CA Business Protection Suite r2 - CA Business Protection Suite for Microsoft Small Business Server Standard Edition r2 - CA Business Protection Suite for Microsoft Small Business Server Premium Edition r2a この問題は CA が提供するパッチを適用することで解決します。詳細に ついては、CA が提供する情報を参照してください。
関連文書 (英語)
CA SupportConnect
BrightStor ARCserve Backup Security Notice
http://supportconnectw.ca.com/public/storage/infodocs/basb-secnotice.asp
【6】X Font Server に整数オーバーフローの脆弱性
情報源
CIAC Bulletin S-010
X Font Server Vulnerabilities
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-010.shtml
概要
X.Org の X Font Server (xfs) には、整数オーバーフローの脆弱性が あります。結果として、遠隔の第三者が root 権限で任意のコードを実 行する可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - X Font Server 1.0.4 およびそれ以前のバージョン この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みの バージョンに X Font Server を更新するすることで解決します。詳細に ついては、ベンダや配布元が提供する情報を参照してください。
関連文書 (英語)
X.Org Security Advisory
multiple vulnerabilities in X font server
http://lists.freedesktop.org/archives/xorg-announce/2007-October/000416.htmlDebian Security Advisory DSA-1385-1
xfs -- several vulnerabilities
http://www.debian.org/security/2007/dsa-1385Sun Alert Notification 103114
Multiple Security Issues Within The X Font Server (xfs(1)) QueryXBitmaps and QueryXExtents Protocol Handlers
http://sunsolve.sun.com/search/document.do?assetkey=1-26-103114-1
【7】HPLIP パッケージの hpssd デーモンに脆弱性
情報源
CIAC Bulletin S-012
hplip Security Update
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/s-012.shtml
概要
HP プリンタなどの機器に対するドライバを提供する HPLIP (Hewlett-Packard Linux Imaging and Printing) パッケージの hpssd デーモンには、脆弱性があります。結果として、ローカルユーザが root 権限で任意のコードを実行する可能性があります。 この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みの バージョンに HPLIP を更新するすることで解決します。詳細について は、ベンダや配布元が提供する情報を参照してください。
関連文書 (英語)
HP Linux Imaging and Printing
http://hplip.sourceforge.net/Red Hat Security Advisory RHSA-2007:0960-3
Important: hplip security update
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2007-0960.html
【8】MouseoverDictionary に脆弱性
情報源
Japan Vulnerability Notes JVN#63304072
MouseoverDictionary において任意のスクリプトが実行される脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN%2363304072/index.html
概要
Mozilla Firefox 用の拡張機能 MouseoverDictionary には、脆弱性が あります。結果として、遠隔の第三者が細工した Web ページをユーザ に閲覧させることで、ユーザのブラウザ上で任意のスクリプトを実行す る可能性があります。 対象となるバージョンは以下の通りです。 - バージョン 0.6.1 およびそれ以前 この問題は、配布元が提供する修正済みのバージョン 0.6.2 に MouseoverDictionary を更新することで解決します。
関連文書 (日本語)
Mouseover Dictionary
http://maru.bonyari.jp/mouseoverdictionary/独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター
JVN#63304072 「MouseoverDictionary」において任意のスクリプトが実行される脆弱性
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2007/JVN_63304072.html
■今週のひとくちメモ
○Java 修正プログラム同時リリース
2007年9月の Sun の発表によると、これまで同一の脆弱性に対する修正 プログラムが Java のバージョンによって個別にリリースされていまし たが、同時にリリースされるようになります。 今後は以下の 3製品が常に同時に修正されるようになります。 JDK and JRE 6 JDK and JRE 5.0 SDK and JRE 1.4.2 また同発表では Sun が修正プログラムの事前情報提供を計画中である ことが、述べられています。計画の詳細は今後 Sun Security Blog で 発表される予定です。
参考文献 (英語)
Sun Developer Network
Sun Advances Security for the Java SE Platform
http://java.sun.com/developer/technicalArticles/javase/security_adv/Sun Security Community
Security Blog
http://blogs.sun.com/security/
■JPCERT/CC からのお願い
-
本レポートに関するお問い合わせは
editor@jpcert.or.jp 宛
にお願い致します。ただし、JPCERT/CC では、提供する情報について具体的な内容そのものについてのご質問にはお答えできない場合もあります。またバックナンバーは、以下の URL からご利用いただけます。
https://www.jpcert.or.jp/wr/ -
本メーリングリストの購読申込や購読停止、また登録した電子メールアドレスの変更などにつきましては、以下の URL を参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/announce.html -
JPCERT/CC へのセキュリティインシデントの報告方法については以下の URLを参照してください。
https://www.jpcert.or.jp/form/