JPCERT コーディネーションセンター

EXP31-C. assert() のなかでは副作用を避ける

EXP31-C. assert() のなかでは副作用を避ける

このガイドラインは以下に統合されました。

assert() マクロは、コードに診断機能を組み込むのに便利な仕組みである(「MSC11-C. 診断テストはアサートを使って組み込む」を参照)。標準の assert マクロとともに使う式には副作用があってはならない。一般に、assert マクロの動作はプリプロセッサシンボル NDEBUG が定義されているかどうかによって異なる。NDEBUG が定義されていなければ、assert マクロはその式の引数を評価するように定義され、式の結果が false に変換可能であれば、強制終了する。NDEBUG が定義されていれば、assert は無視される。この結果、非デバッグ版のコードでは、アサート内の式の評価により生じる副作用は発生しない。

assert はマクロであるため、このルールは「PRE31-C. 安全でないマクロの引数では副作用を避ける」の特殊例である。

違反コード
void process(size_t index) {
  assert(index++ > 0); /* 副作用 */
  /* ... */
}
適合コード

アサートでの副作用が発生する可能性を避けること。

void process(size_t index) {
  assert(index > 0); /* 副作用なし */
  ++index;
  /* ... */
}
リスク評価

アサートでの副作用は、予期しない誤った動作を引き起こす可能性がある。

ルール

深刻度

可能性

修正コスト

優先度

レベル

EXP31-C

P3

L3

自動検出

ツール

バージョン

チェッカー

説明

Coverity

6.5

ASSERT_SIDE_EFFECTS

副作用を起こす可能性のある操作/関数呼び出しがアサートに含まれる特殊例を検出できる。

ECLAIR

1.1

macrcall

実装済み

LDRA tool suite

V. 8.5.4

9 S
30 S

実装済み

PRQA QA-C 8.1 3440 実装済み
関連するガイドライン
CERT C++ Secure Coding Standard EXP31-CPP. Avoid side effects in assertions
CERT Oracle Secure Coding Standard for Java EXP06-J. Do not use side-effecting expressions in assertions
参考資料
[Dewhurst 2002] Gotcha 28: "Side Effects in Assertions"
翻訳元

これは以下のページを翻訳したものです。

EXP31-C. Avoid side effects in assertions (revision 52)

Top へ

Topへ
最新情報(RSSメーリングリストTwitter